日本の人口は15年連続で減少している

日本の総人口は15年連続で減少している一方、出生率は過去最高、死亡率は過去最高となっている。

7月24日、日本の内務省は、1月1日現在の日本の人口が1億2,488万5,000人余りで、前年比約53万1,700人(0.42%)減少したことを示すデータを発表した。

2023年、日本は1958年の調査開始以来最大の人口減少を記録した。日本の人口は2009年の1億2,700万人をピークに15年連続で減少している。

昨年、日本の出生数は約72万9,300人で、1979年の調査開始以来最低となった。同時に、記録された死亡者数は150万人以上と過去最高を記録した。

7月18日、東京の路上に集う日本人たち。 写真: P.A.

日本に住む外国人の数は330万人以上で、前年比約32万9,500人(11%)増加した。 日本に在住する外国人の数が300万人を超えたのは初めて。 現在、外国人は日本の総人口の約3%を占め、主に15歳から64歳の生産年齢層となっている。

最近の調査によると、日本の若者は仕事の見通しが悪く、生活費が高いため、結婚や出産という考えにますます無関心になっている。 日本政府は、保育補助金や教育補助金の増額など、若い夫婦がより多くの子どもを産めるよう、2024年予算で340億ドルを支出した。

専門家らは、これらの措置は主に子どもを産む予定またはすでに産んでいる夫婦を対象としたもので、結婚を望まない若者の状況には対応していないとみている。

日本の人口は約30%減少し、2070年までに8,700万人に達し、10人に4人が65歳以上になると予想されている。

ゴック・アン (によると AP/NHK)


tim

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です